週サマリ
今週もプラスで終わることができました。ありがとうございます。
月曜早々から各EAエントリーした途端に逆に進むイベントあり、
早々に損切りしたもの、かなり長く持ち続けた結果切ったものもありました。
最後には各EAの巻き返しでプラス着地です。
損益推移
想像以上のガタガタ…
上げては跳ね返され、上げては跳ね返され、最後にやっとという感じですね。
最初のドカンはmax_5pairのEURUSD。
max_5pairは信頼できるEAですが、久々にフルSL食らった気がします。
続いて週後半のドカンはScal-6のドル円ロングです。
こいつは実は月曜日の早い時間にエントリーしていたのですが、
レンジ相場のせいでどちらにも振り切らないまま、日本時間木曜日の朝まで持ってしまいました。
両建てしていた別EAのポジションが利確したので、そのタイミングで手動撤退。
この時点で週トントンにまで落ちてきていましたが、
金曜日の明け方にScal1-7EA群がこぞってエントリー。
同日の夕方に利確していきました(週終わりが迫っていたので一部手動利確)。
EA別パフォーマンス
Flashesたちはエントリー数はそれなりにあるのですが、利幅が小さすぎる。。
一本勝ちは安定のパフォーマンスです。
max_5pairは前述の通りEURUSDがやられてしまったのですが、
USDJPYはこの状況下でプラスで脱出していきました。これも安定。
トワイライトは今週はプラスで、ポートフォリオに貢献です。
Flashes for EURUSD
Flashes for USDJPY
一本勝ち
来週の半ばには月が締まります。
EAを動かし始めてから時間が経つのが一層早くなった気がします。
EAの運用は、その時その時に集中というよりも、
多くの時間を燃料として投下してパフォーマンスに繋げていく(=理論値に収束させていく)
という前提があるので、あまり瞬間を大切にできないんだろうなー。
その反面、
時間が進まないのはパフォーマンスが上がらないこととイコールになり、それはそれで恐怖です。